【スパイス料理】クミンライスの作り方
サフランやターメリックで色付けしたご飯はよく見かけるが、クミンライスを食べたことのある人はなかなか少ないだろう。ご飯の中にあるクミンの粒を噛むとプチプチと食感が良く、そのたびに口の中にはクミンの香りが広がる。 まずクミンをテンパリングする。米の量や合わせるカレーによっ...
【スパイスカレー作り】アブラボウズのフィッシュカレー
趣味の船釣りで良質なアブラボウズが手に入ったので、それをカレーにしてみた。レシピはCHALO INDIA 2013にあるものを参考にしたけど、レシピを見ながら作ったとは言いがたい大雑把な調理で、ところどころ手順も間違えている。ただ、それでも美味しいカレーに仕上がったし、この青唐辛...
【スパイスカレー用品】保存瓶専用のサジを100均のプラスチックスプーンで作る
調味料の保存瓶には専用のサジを入れっぱなしにしておいた方が勝手がいい。使ったサジはそのまま瓶の中に戻せば良いし、瓶を開けたその瞬間、手元に出現するサジは調理中のストレスをひとつ解消してくれる。 カレーをスパイスから作るようになって、自宅のキッチンに置く保存瓶の数が一気に増えた...
【仁徳丸】【アコウダイ釣り vol.5】残念な釣果… 仕掛けの結びがあまかったか…
2018年3月24日(土) 波崎港 仁徳丸 アコウダイ(メヌケ) 4:00〜14:00 今期初のアコウダイ釣りに行ってきた。底取りがやっぱり難しい。 今回は去年作った仕掛けで釣りに挑んだのだけど、オモリが根にくったときに捨て糸で切れずに、高めの位置の幹とサルカンの結び...
【調味料作り】自家製辣油(ラーユ)を作ってみた
自家製辣油(ラーユ)を使ったソースを蒸し鶏にかけてできあがったよだれ鶏。よだれも出るし箸が止まらない。一度自家製で辣油(ラーユ)を作ると、赤いだけ辛いだけの市販品には戻れなくなる。それくらいに香りや風味が素晴らしい。適当に作っても美味しくできるので、是非試してほしい。 唐...
【調味料作り】鶏皮から鶏油(チーユ)を作ってみた
このチャーハンは鶏油(チーユ)と塩のみの味付けで作ったものだ。ほんのりと優しい旨味を感じられるシンプルな味わいのチャーハンは美味しかった。 普段、うちで鶏肉を買うときはもも肉むね肉は問わず、業務用スーパーにて国産2㎏パックのものを選んでいる。安上がりだし、まとめ買いが...