▲鉄腕DASHのカレー企画で、インド人の主婦が作っていた家カレーを参考に作ったカレーだ。とてもスパイシーで刺激的であり、そのせいかジャガイモの甘さが際立つ美味しいカレーに仕上がった。
スパイシーなジャガイモのカレーのレシピ・作り方
カレーの材料
ジャガイモ | 小ぶりのもの4つ |
ニンニク | 3かけ |
生トマト | 2つ |
青唐辛子 | 5本(国産の辛みの少ないもの4本、韓国産の辛いもの1本) |
塩 | 適量 |
水 | 150ml |
ギー | 大さじ3 |
ヒングパウダー | ごく少量 |
使用したホールスパイス
シナモン | 2かけ |
ビッグカルダモン | 3粒 |
クローブ | 6粒くらい |
ブラックペッパー | 20粒くらい |
カレーリーフ | 2枚 |
クミン | 小さじ1 |
使用したパウダースパイス
コリアンダー | 大さじ3 |
ターメリック | 大さじ1 |
チリ | 大さじ1 |
大まかな調理の流れ
- ギーでジャガイモを素揚げにする。
- ギーでホールスパイス、パウダースパイスをテンパリングする。
- 生トマト、青唐辛子、ニンニクをミキサーする。
- テンパリングした油にミキサーしたトマトピューレを入れる。
- 煮込んだカレーに素揚げしたジャガイモを入れる。
- カレーの完成!
調理のポイント・反省
スパイシーなジャガイモのカレーを作ってみよう!
▲ビッグカルダモン、クローブ、ブラックペッパーをすり潰す。ビッグカルダモンはそのままだと正露丸のような薬品の香りだ。これを潰してみると中から清涼感のある薄荷のような花椒のようなすっとする香りが漂う。
▲使用したスパイス類。先日ヒングを購入した。パウダー状のものだ。悪魔の糞と言われるヒングだが、においを嗅ぐとそれほど強烈な印象ではなかった。
▲生トマト、青唐辛子、ニンニク。小ぶりの青唐辛子は国産のものだ。辛みが少ない。大ぶりのものは韓国産の青唐辛子でこれはしっかりと辛い。
▲生トマト、青唐辛子、ニンニクを水150mlと一緒にミキサーする。
▲ギーでホールスパイスをテンパリングする。クミン、シナモン、カレーリーフ、クローブ、ブラックペッパーと盛りだくさんだ。
▲パウダースパイスもそこへ入れる。コリアンダー、チリ、ターメリックの3種。この分量も多めだ。
▲スパイスの香りが漂ってきたところで、ミキサーしたトマトピューレを投入する。ここで一気にカレーと化する。ちょっとスパイス焦がしたかな。
▲ぐらぐらと煮込む。ヒングをごく少量入れる。これでコクが出るらしい。お肉を使わないカレーはコクを出しにくいので、ギーやヒングを使うと良いみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿