- 鉄腕DASHでやっていたカレーの企画、僕らのDASHカレーがおもしろい。
ヒングって名前と密封に困るくさい調味料ってことくらいは知っていたが、インドカレーに必ず入れるものってのは知らなかった。
番組でやっていた家庭で作るインドカレー
- ギーでホールスパイスをテンパリングする。
- そこにパウダースパイスをイン。
- そこに生トマト、しょうが、青唐辛子をミキサーしたものをイン。
- 素揚げしたジャガイモをイン。
- 塩で味付けする。
- そこに少量のヒングをイン
- 仕上げに生クリームたらして、刻んだパクチーをふりかける。
同じく家庭で作るカレーに合わせるご飯
- ギーでホールスパイステンパリングする。
- そこに洗った米を入れて、炊き上げる。
- ご飯にも刻んだパクチーをふりかける。
- 昨日釣ってきたキンメダイを自宅で広げた。計15匹、お土産には十分だ。
- パッと見た感じ、kg越えサイズが1匹、700〜800gが4匹、それ以下の小ぶりのものが10匹ってくらいだった。
- 何して食べようか。塩焼き、干物、刺身と炙り、フィッシュカレーにもしてみよう。
- とりあえず、小型は干物に。1匹塩焼きで食べてみる。うまい。肝のソースでカルパッチョ、アタマと卵と絹豆腐で煮付けにした。
- 煮付けの豆腐がうまい。薄切りにした生姜もうまい。目玉もうまい。
- カルパッチョ、肝ソースはなかなかうまいが若干なまぐさい印象、小ねぎが食感として邪魔だった。料理を作る上で食感って大事だなぁって感じた。
- 肝を酒蒸しすり鉢ですりつぶし、そこにすりおろしたニンニクを少量、オリーブオイル、塩、レモン汁でソースにした。
- 茹でたほうれん草にゴマソースかけてものを嫁ちゃんが作ってくれたがこれがうまかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿