サツマイモと鶏モモ肉のココナッツカレーを作った。冷蔵庫にあった余りもの食材を活用する。カレーは具材を選ばない優秀さがあるので、スパイスと玉ねぎ、トマトくらいの野菜があれば、あとは余りものの食材でおいしいカレーが作れたりする。そのあたりの万能さ、順応性はカレーの素晴らしさだ。
ココナッツミルクは甘いので、その分チリを多めにすること。サツマイモは素揚げしてから投入した。
そろそろストックしているパウダースパイスが少なくなってきた。今あるものがなくなったらミルやすり鉢で直前に挽いたスパイスでカレー作るスタイルにしたい。
シナモン1本、ローリエ2枚、クミン小さじ1、カルダモン10粒、唐辛子2本をテンパリングする。唐辛子は輪切りにしてみた。
みじん切りにした玉ねぎ1個、ニンニク、ショウガを1かけずつ入れて炒めていく。
塩と胡椒をした鶏肉を入れる。鶏モモ肉半枚を小さめにカットしたもの。
カットしたプチトマトを入れる。
トマトの形がなくなるまで炒めていく。
隣のコンロで角切りにしたサツマイモを素揚げする。3分の1本ほど。
サツマイモを入れる。
ココナッツミルクを入れる。200mlくらい入れた。
クミンパウダー、コリンアンダーパウダー、チリパウダーを入れる。
ひと煮立ちさせたら完成。
盛り付けたら温かいうちに食べよう。パクチーとレモンを添える。嫁ちゃんには好評、なぜか女子はココナッツが好きなことが多い。
そろそろストックしているパウダースパイスが少なくなってきた。今あるものがなくなったらミルやすり鉢で直前に挽いたスパイスでカレー作るスタイルにしたい。
みじん切りにした玉ねぎ1個、ニンニク、ショウガを1かけずつ入れて炒めていく。
塩と胡椒をした鶏肉を入れる。鶏モモ肉半枚を小さめにカットしたもの。
カットしたプチトマトを入れる。
トマトの形がなくなるまで炒めていく。
隣のコンロで角切りにしたサツマイモを素揚げする。3分の1本ほど。
サツマイモを入れる。
ココナッツミルクを入れる。200mlくらい入れた。
クミンパウダー、コリンアンダーパウダー、チリパウダーを入れる。
ひと煮立ちさせたら完成。
盛り付けたら温かいうちに食べよう。パクチーとレモンを添える。嫁ちゃんには好評、なぜか女子はココナッツが好きなことが多い。
0 件のコメント:
コメントを投稿